瑞々しくて透明感が高く、軽やかで旨い。スッキリとした後味。
上立ち香は穏やかで、口に含むとライチやマスカットのような香りが花ひらき、透明感の高い旨みが広がります。
若干の辛みもありながら、すっきりとしたキレを感じる。
酸は穏やか。旨みをしっかりと感じるので、秋が旬の食材と相性が良い酒質に仕上がっています。

中島醸造

歴史を継承し、次代を拓く。“食の時間”を豊かにする酒造り。

元祿十五年(1702年)創業より、300年以上受け継がれてきた技を今に伝える中島醸造。蔵に流れる仕込水は、やわらかくミネラルが豊富な屏風山の伏流水。仕込水とお米の特性を大切にした軽快でありながらコクのある、芳醇な清酒を造り続けています。“水の力”と“米の旨味”が活きた「小左衛門」は、幅広い料理と相性がよく、食中酒としても人気の銘酒。「寿司ラベル」など、新ラベルも好評です。